こんにちは。節約リッチパパです。
LINE Pay使ってますか? とてもお得ですよね!
最近では「ドラッグストアで20%割引」、「90%引きクーポン」、「スタンプ・着せ替え実質1円」などが話題になりましたが、
今日はコンビニのセブンイレブンに置いてある「セブンATM」で簡単にチャージする方法をご紹介しますね!
記事の最後のほうでLine Payの公式ページもあわせて紹介しておくので安心してくださいね。
目次
まずは練習♪ 「1000円だけ」チャージしてみましょう。
はじめに注意! スマホやATMの操作は合わせても、たった1、2分で終わります!
でも、説明をかいたら、めっちゃ長くなりました!!(笑)
書いてから気づきましたが・・・・
時間がもったいないので、適当に飛ばしながら、ぶっつけ本番!がオススメ!かもですw
(あるあるですねw ま、慎重な人もいるかもだから、いっかw)
どんな流れでチャージするの?
手順は、3ステップです。
・1000円札を用意し、
・セブンATMで入金手続きをして、明細を受け取り、
・スマホで残高が1000円増えていることを確認する。
これだけです!
初めてでも1、2分で出来ると思いますので慌てないようにしましょうね。
では、より具体的に説明しますね。
1.準備するもの
- 1000円札 1枚 (お釣りがでないので注意!)
- LINEでの通信ができるスマホ
(LINE Pay登録済み)
セブンイレブンのATM行く前に準備しておくと気が楽ですよ♪
セブンイレブンのコンビニが一番身近ですね。 さて、ここからがメインです。 出典元: LINE Pay公式ブログ (2018年01月12日 時点) 注意: セブンATMもどんどん新しくなってるので、似たようなボタンを探してね! 出典元: セブン銀行 (2019年02月08日 時点) スマホ画面にはチャージ方法が表示されているとの思うので内容を確認した後、「次へ」を押すと、 出典元: LINE Pay公式ブログ (2018年01月12日 時点) ATM画面に表示されたコード(QRコード)にスマホを向けて読み取ります。 出典元: LINE Pay公式ブログ (2018年01月12日 時点) ・スマホ画面に4桁の企業番号が表示されるので、 ・ATMのテンキー(電卓のような数字が書いてあるボタン)で ・スマホに表示された企業番号を入力し、 ・ATM画面の「確認」ボタンを押します。 初めてだと、ここが一番わかりづらいかもですが、ゆっくり慌てずに! ※ 参考画面の数字は変わる可能性があるので、スマホ画面の企業番号をチェック! 出典元: LINE Pay公式ブログ (2018年01月12日 時点) ・ATMの画面に説明が出てきますので、読みながらATMの操作を行ってください。 出典元: セブン銀行 (2019年02月08日 時点) 2019年1月の時点では、入金は無料だったと思いましたが、必ず、 問題なければ、ATM画面の「確認ボタン」を押します。 出典元: セブン銀行 (2019年02月08日 時点) ATMの画面に従って、1000円札をATMに入れます。 ※ 最初のうちは、明細を保存しておきましょう! これでATMでの操作は終わりです。やったー! 最後にスマホのLINE Payの画面で、残高が1000円増えているか確認しましょう! 無事増えていれば、完了です!おつかれさま♪ 慣れれば1分で終わりますよ♪ LINE Payの公式ブログにセブンATMでのチャージ方法が書かれていますので、 ATMの画面が古いので、セブン銀行のスマホATMの操作方法(公式サイト)のページも書いておきますね。 セブン銀行(公式サイト) LINE Payの公式ブログ いやー、操作だと1分ほどだけど、書くとめっちゃ長いですねwww 動画編集ソフトの最新版を購入したので、今度動画でもとってみようかな? これからLINE Payもますます使われるようになると思うので、まわりで困っている人がいたら教えてあげてください。 それではまた! 節約リッチパパでした。 (作成時間:3時間08分 Recent Posts 【お得なイベント開催中】
ありがたいです。感謝♪
2.セブンATMがあるセブンイレブン等へ行く
他の場所にもあるかもです。3.セブンATMでチャージをする
1.スマホでLINE Payの画面を開き、チャージボタンを押します。
2.セブンATMの画面の「スマートフォン出金・入金」ボタンを押します。
3.スマホ画面で「コードリーダー」画面を表示
コードリーダーと呼ばれるカメラが起動します。4.ATM画面に表示されたコード(QRコード)をスマホで読み取る
5.スマホに表示された「4桁の企業番号」をATMに入力
6.ATMの画面の操作に従い操作する
7.ATM手数料を確認する
ATMの画面に表示された「お預け入れ」の手数料をご確認ください。8.1000円札をATMに入れて、明細を受け取る
無事完了すると明細が発行されると思います。9.スマホでチャージされたか確認して完了!
公式のLinePay セブン銀行ATMチャージの説明はどこにある?
リンクを載せて置きますね。
私の記事ではわかりにくかった方は、こちらを御参照ください。最後に
(オレオレ詐欺に間違われそうで躊躇しちゃう。。。w)
お得なショッピングをみんなで楽しみましょう♪
文章と修正:2時間56分 アイキャッチ22分w)
修正してたらアイキャッチまで凝ってしまったw